ハイフの効果と評価

顔・頬のたるみの原因には大きく分けて
★コラーゲンの衰え・減少
★筋力の低下
★むくみと脂肪の増加

筋力低下や重力で頬が下がりやすくなります
お肌の弾力やハリを支えているのは、真皮層にあるコラーゲンなので
乾燥、加齢によってコラーゲンを産生する力が衰え量が減ったり質が劣化したりすると
表皮を支えきれず「たるみ」になります。
若いコラーゲン繊維は互いに橋をかけるように結びついて弾力を作っていますが
年齢を重ねたコラーゲン繊維はしなやかさがなくなり弾力が失われてしまうのです。
結果、顔のたるみやシワにつながります。

ってわかってはいるんですけど……( ̄▽ ̄;)
ですよね(笑)
じゃ~どうすればいいの❔のお話になります

糸リフト?ヒアルロン酸注入?
ハイフ?プラズマ?レ―ザ―?
世の中には沢山の小顔やリフトアップ効果の
ある施術や治療はあります。

けれど!どれも期待する効果は同じなんです
そしてどれもいいんです✨(笑)
大切なのは自分に何が合うのか?
どうありたくて、どうしたいのか?
そして一番はドクター(クリニック)又は
エステシャン(美容サロン)選びなんです(笑)

ただ単に膨らみがほしいからヒアルロン酸を
深いゴルゴラインに注入する。
確かに直後は効果を感じられるかもしれません。
けれど加齢や重力は待ったなしです(笑)
そのヒアルロン酸が今度は重たくて支えきれず他の皮膚が下がってきます。
結果一部だけ異様な張りがあるのに……と
残念で💧不自然な印象になってしまいます。

ただそこだけ!ではないんです。
顔は様々な筋肉や神経、骨格から成り立ってます。なのでどこを引き上げ、どこを強化するとどうなるのか!考えながら行わなくてはなりません。
例えばハイフでも筋膜層を引き上げて
脂肪層を破壊、ヒアルロン酸生成すべて異なったハンドルで効果を狙います。
照射する部位も筋肉、脂肪とタ―ゲットにより打ち方を変えます。
ただぐるぐる🌀ピピ⚡ではなく、どこをどうすればいいか?で決まります。
しなくてもいい行為はしなくてもいいんです

で!💡何が言いたいのか?(笑)ですね

大切なのは機械の性能や美容成分もですが
その効果を最大限生かせる知識と技術ですね!そして信頼関係✨✨

ハイフは美容整形ではありません。
無いものを作り出すことも出来ません。
お客さんにもマイナス5歳と言っていますが
「数年前はこんなじゃなかったのに~(-ε- )をアラ!ま✨✨」と期待する技術です。
元々あった場所にお肉達を戻してあげる🎵
最近お肌の調子いいかも🎵化粧のりいいわ🎵
その実感がchangeのハイフです✌️
世間の宣伝を過大に評価し、ハイフ施術に
すべてを求めるのは❌御遠慮下さい。
効果は人それぞれです。回数も❕
ハイフは魔法の施術ではありませんので🙅
そこをご理解下さいね❕

フリ-サロン change(チェンジ)

京丹後市にある癒しの プライベートサロン ハイフ・ネイル・フットケア フェイスハイフは初回¥3500

0コメント

  • 1000 / 1000